こんにちは管理人です。
今回は、51歳の男性が、新車で購入した車が相次いで当て逃げやぶつけられ、保険で解決した体験談です。
保険の加入は、やはり重要ですね。
目次
相次ぐ当て逃げに加え、また、ぶつけられ
自分が乗っている車はトヨタ社のウイッシュです。平成16年に新車で買いましたが、まだまだ現役で乗っております。
不思議な事に車にはあたりとハズレがあります。新車、中古車関係なくあります。
自分だけの判断基準かもしれませんがこういった経験はないでしょうか。「よく駐車場で当てられる」「故障が多い」などです。
ウイッシュに乗るまでにはホンダ社やマツダ社などの自動車を乗り回してきました。これらの車はだいたいあたりでした。
ウイッシュは買ってから間もない頃にスーパーの駐車場で1度目の当て逃げに遭い、後ろのバンパーを傷つけられ、更に別の日には左のドアミラーを当てられ傷付けられました。
後ろのバンパーの傷については自費で直す事がもったいなくそのまま放置しておりました。ドアミラーも擦り傷程度だったのでそのままです。
そしてしばらく経ったある日の事。その夜は地元の体育館でバレーボールをしていました。
その最中に体育館に2人の若い女子が入ってきて、車のナンバーを言い、持ち主を探していると呼びかけています。
その車体ナンバーは自分の車のものでした。何事かと思いきや、その女子が運転する車が駐車場を出る際に、自分の車に当ててしまった、という事でした。
申し訳ないけれど、相手の保険で修理してもらう
一緒に車へ向かい、当てた場所を確認したところ、以前スーパーで当て逃げされた場所とほぼ同じ箇所でした。
そのことについては口外せず、相手の誠意に甘えて相手方の保険でバンパーは新品に取り替えられました。
運の悪い車ですが、あの時自腹で直さず放置しておいて正解だったと思ったという話でした。
相手が保険に加入していなければ、あの時恐らく逃げていたかもしれません。任意保険はいざというときのために加入しておくべきですね。
保険の内容はいろいろ。自分のなかでの優先順位を考えて
その任意保険ですが今は色んな種類と特約があり、選ぶ方としては迷います。
対人や対物、搭乗者補償や車両保険は必須ではあると思います。
それ以外の特約事項では代車費用や出先での宿泊費用、示談交渉やレッカー移動まで多種多様です。
全てを取り入れれば安心ですが、保険料は驚く程高額になってしまいます。
最近では乗る距離数によって安くなる自動車保険などもあるようですが、一番はやはり、すぐに対応してくれる保険。これが一番おすすめではないかと考えます。
(体験談は以上です)
安くて自分に合う自動車保険を見つける
自動車保険に加入する前に一括見積もりを行うと、同じ条件でも保険料が30,000円以上も安くなることがあります。
保険スクエアbang!なら最大19社の一括見積もりが可能です!
申し込みは5分ほどで終わります。
自分にぴったりの条件で、一番安い保険会社を探してみませんか?
交通事故で被害者になってしまったら。。。
保険会社から提示された慰謝料や過失割合、治療費などに納得いかないなら、和解する前に弁護士に相談するのがポイントです。
弁護士に相談するだけで、慰謝料が大幅に増額されることが多くあります。
相談は無料ですので、増額になりそうな場合だけ正式依頼すれば余計な費用もかかりません。
また、報酬は後払いなので賠償金を受け取ってから払うこともできます。