自損事故傷害保険とは?

こんにちは、管理人です。
憧れのマイカー生活を始めるにも、イマイチ全体像が掴みにくいのが自動車に関する保険。毎日の自動車事故に関するニュースが様々なタイプがあるように、保険も加入必須のものから自分のスタイルに合わせて選択するものまで千差万別です。
その中でも、今回は『自損事故障害保険』について分かりやすく解説します。
このあと詳しく紹介していきますが、自損事故傷害保険は任意保険(自動車保険)の一部になっています。

任意保険の種類 保険の名前
賠償責任保険 対人補償保険
対物賠償保険
傷害保険 搭乗者傷害保険
自損事故保険← これ
無保険車傷害保険
人身傷害補償保険
車両保険 車両保険

3つに大別される自動車保険

保険の種類
概要
自賠責保険 全てのドライバーに加入が義務付けられる 賠償責任保険 こちらの過失で相手に損害を与えてしまい、賠償責任が発生した時にそれが補償される
任意保険 様々な保険プランを組み合わせたセットで保険会社が提供する形となっている場合が多い 車両保険 自身の自動車が損傷した時にその修理費が補償される
傷害保険 交通事故で自身や一同乗者が怪我をした時にその治療費が補償される

自動車保険は3種類の保険が細分化されて構成されています。自動車保険は損害内容によって適用範囲が分けられています。

『自賠責保険』と『任意保険』が存在する

自動車保険とは、自分が運転する自動車が交通事故を起こしたり、逆に道を歩いている際に事故に巻き込まれたりするなどして、車や身体に損害を負った時に適用される保険内容を指します。

加入必須の保険は『賠償責任保険』の範疇のみ

同乗者の怪我に対しては補償されるものの、自身の怪我や自動車の修理費は一切補償されない内容なので、万一の事態を考えると自賠責保険だけでは不安が残りますね。

自身や同乗者の怪我の治療費を補償する『傷害保険』

自身や同乗者の怪我の治療費を補償する『傷害保険』
傷害保険とは、いずれも自身や同乗者が交通事故で怪我をした時に補償される保険です。

交通事故の区分 補償される対象者 補償される保険の区分
相手側 ぶつけてしまった車に乗っていた人たち 『賠償責任保険』で補償
こちら側 自分や自分の車の同乗者 人身傷害の場合は『傷害保険』
自動車の損傷は『車両保険』

交通事故に怪我は付き物。そのため自動車保険にも怪我に対する保険は当然用意されており、傷害保険としてまとめられています。

さらに、『傷害保険』は以下の4つの保険から構成されます。

傷害保険 搭乗者傷害保険
自損事故傷害保険
無保険者傷害保険
人身傷害補償保険

自動車保険の中でも自身や同乗者が怪我をした場合にその治療費が補償される『傷害保険』、さらにその一部である『自損事故傷害保険』について詳しくみていきましょう。

自保険を適用するには警察の事故証明が必要

自保険を適用するには警察の事故証明が必要
交通事故が起きた際、その損害を保険で補償してもらうためにはまず事故証明が必要になります。事故証明を発行できるのは警察だけなので交通事故が起こったらまず通報することが大原則です。

仮に警察に通報しなければ事故証明がないので自動車保険は適用されません。稀に事故の当事者同士で納得の上、通報せずに示談で済ませるという例も見受けられますが、後々のトラブルの元にもなりかねないためあまりオススメは出来ません。

交通事故における過失とは?

警察の発行する事故証明はその事故がどういった形で起きたかの過程が客観的に記されています。保険会社はその事故証明を参考に過失割合を算出します。
この過失割合が自動車保険ではとても重要になってきます。

過失とは、非がある、という意味で考えるとわかりやすいかもしれません。例えば自分が赤信号なのに気付かず、停止しなかったため他の車とぶつかってしまった…これはもう完全にこちらの過失です。一時停止線を無視して飛び出してしまい、歩行者を轢いてしまった場合もかなりこちらに過失があります。

しかし大抵の場合は100%悪い!という結論には至らず、7割程度の過失、といった判断が下される傾向にあります。これが過失割合です。
過失割合はあくまで、こちら側と相手側が存在する事故で発生するものです。
では相手側が存在しない事故を起こしてしまったら?それが『自損事故』です。

自損事故傷害保険が適用されるケース

自損事故傷害保険とは、相手側が存在しない自損事故や、自分が100%に近い割合の過失がある事故で『自分が』怪我を負った時に適用される傷害保険を指します。
例えば自動車で走行中に電柱にぶつかってしまった…木にぶつかってしまった…など、自分だけで起こしてしまう事故も運転中には十分あり得ます。コンビニなどに突っ込んでしまった場合はお店に『損害』を与えてしまっていますが、これで自身が怪我を負ったら過失はほぼ自身にあるため自損事故傷害保険の対象となります。

もし自損事故で怪我をしてしまった時に、同乗者がいてその人も怪我をした場合には自賠責保険から同乗者に対しては保険金がおりますが、自賠責保険の被保険者(つまり自分)には保険は下りません。

「自損事故障害保険」は最低限の救いに

上記で解説したような、自分に100%に近い過失がある事故は相手がいても賠償金の請求などは絶望的のために自分の怪我の治療費は自腹で払うしかありません(むしろこちらが多額の賠償責任を負います)。
ちなみにこの保険は、飲酒運転や自殺を目的とした時の事故による怪我には適用されないのが原則なので注意してください。

自損事故保険の補償内容

自損事故保険の補償内容
自損事故傷害保険の対象となると認定された場合、その補償額は以下のようになります。
まず死亡時には1500万円の保険金がおります。
そして怪我で後々後遺症が残ってしまうような重症の場合は、その症状に応じて最大1500万円まで保険金が下ります。原則として介護が不要な場合の上限は350万円までです。
入院の場合は1日あたり6,000円、通院の場合は1日あたり4,000円の保険金が下ります。入院も通院も日数に応じて保険金が下りますが上限は100万円までです。

重複して保険金が下りる場合も

自損事故傷害保険の適用内容は、同じく傷害保険である搭乗者傷害保険と重なる部分があります。搭乗者傷害保険とは自動車を運転しているドライバー自身も含めた搭乗者が事故で怪我を負ってしまった時に適用される保険です。この搭乗者傷害保険の特徴は、過失割合に関係なく保険金が下ります。
極端な話100%こちらに過失がある事故でもこちらが怪我をすれば搭乗者傷害保険は適用されます。

当然自損事故でも搭乗者傷害保険は適用されるため自損事故傷害保険と同時に加入していれば重複して保険が適用されます。

さらに傷害保険には人身傷害補償保険があり、こちらも事故での怪我の際に過失割合に関係なく治療費を補償してもらえる内容です。
このため人身傷害補償保険と自損傷害保険も保険適用内容が重複する場合があります。
人身傷害補償保険は傷害保険の中でも最も広い補償内容をカバーしている汎用的な傷害保険と言えます。

対人賠償保険と組み合わせて加入するケースが多い

自損事故傷害保険は対人賠償保険とセットで加入する場合の保険プランが多く、単体で運用することはほぼありません。
対人賠償保険とは事故で相手側が怪我を負ってしまい、こちらの過失が大きい場合には相手側に賠償金を払うことになります。

例えば事故で相手側は複数人が怪我を負わせてしまい、1000万円の対人損害が発生したとします。過失割合はこちらが8、相手が2、だったとします。8割方こちらに過失があるという判断です。

この場合は損害金の1000万円のうちの8割である800万円が賠償金額となる公算が高いです。ちなみにこちらに過失が大きい事故の場合は慰謝料も賠償金に含まれるため損害賠償金は単純な治療費のみの金額とはならない場合がほとんどです。

このような賠償責任を補償してくれるのが賠償責任保険です。一般的に自動車保険で最も重要視される保険です。
任意保険に加入する最大の意義はこの対人賠償保険の内容が充実しているためです。そして本稿で解説している自損事故傷害保険は対人賠償保険に加入した時にセットとなっている保険プランがとても多いです。
そのため自損事故傷害保険を単体で加入、という例は少ないと思われます。

まとめ・自損事故傷害保険はドライバーを守る最低限の補償

まとめ・自損事故傷害保険はドライバーを守る最低限の補償
自動車事故で保険が適用される場合は過失割合がとても重要になってきます。過失割合は事故証明を参考に保険会社が算出します。事故証明を発行できるのは警察だけなので交通事故の当事者となったらまず通報が大原則です。

100%に近い割合でこちらに過失があったり、そもそも相手がいなかったりする自損事故で自身が怪我をした時にその治療費が補償されるのが自損事故傷害保険です。同じく自身を含む搭乗者が怪我をした時に過失割合に関係なく保険が適用される『搭乗者傷害保険』と適用内容が重なる部分があり、重複して保険適用される場合もあります。

自損事故傷害保険は、自損事故という賠償金とは無縁の事故で運悪く怪我をしてしまった時の最低限の補償、という位置付けの傷害保険と言えます。

自動車保険を安くするコツ!

どこの保険会社も保険料は同じと思っていませんか?

実は、同じ会社でもインターネットで見積もりを取るだけで5000円以上割引になることがあります。

さらに、他の保険会社にすることで5万円以上安くなることもあります。

そこで、便利なのが自動車保険の一括見積りサービスです。

保険料が安くなった方の節約金額は平均約25,000円

無料で見積もりを取るだけで無駄な保険料を節約することが出来ます。

今の保険料が高いと感じている3年以上自動車保険の見直しをしていないという方は、一度確認しておくとよいでしょう。

自動車保険の一括見積りサービスはこちら


自動車保険料を安くしたいなら

交通事故で被害者になってしまったら。。。

保険会社から提示された慰謝料や過失割合、治療費などに納得いかないなら、和解する前に弁護士に相談するのがポイントです。

弁護士に相談するだけで、慰謝料が大幅に増額されることが多くあります。

相談は無料ですので、増額になりそうな場合だけ正式依頼すれば余計な費用もかかりません。

また、報酬は後払いなので賠償金を受け取ってから払うこともできます。

【全国対応】交通事故に強い弁護士事務所はこちら


弁護士法人ALG&Associates